iPhotoの写真やiTunesのライブラリをNAS上に置いて共有する

  • うちには3冊のMacBookがあるけど、iTunesライブラリはバラバラ*1
  • Apple純正の「音楽を共有」「写真を共有」は、ホストマシンの電源がついていないと不可能。うちみたいなノート主体のネットワークには向いていない
  • 幸いうちにはTime Capsuleがあるから、ここにライブラリをおいとこう

追記:以下はMacOSX10.4.11 Tigerの情報

とりあえずiTunesから

  • iTunesはライブラリの場所を環境設定からいじれるのさ


  • "詳細"タブからNAS上に作ったiTunes Libraryを選択しよう
  • "ファイル"-"ライブラリ"-"ライブラリを統合"でマシン上の音楽ファイルがNASにコピーされる
  • 終わったらいったんiTunes終了して、"Option"キーを押しながらiTunesを起動するとこんなダイアログがでてくる


  • "ライブラリを選択"でNAS上のライブラリファイルを指定してやる
  • これで音楽ファイルだけじゃなくてライブラリも共有できるようになった
  • これをすべてのマシンで繰り返すだけだよ

おつぎはiPhoto

  • iPhotoは環境設定でライブラリの位置を指定できない。もちろん統合もできない
  • とりあえずメインマシンの"iPhoto Library"フォルダをNASにコピーしておこう
  • iTunesと同じように"Option"キーを押しながらiTunesを起動しよう
  • iTunesの場合とほぼ同じダイアログがてくる


  • 同じく"ライブラリを選択"でNAS上の"iPhoto Library"ディレクトリを指定してやる。これでOK
  • でもiPhotoはサムネイルの読み込みがあるから表示は遅いよ

*1:家族の音楽の趣味がそもそもバラバラなのです